【Excel】シート・Bookの保護パスワードを忘れた時の対処方法

たわいない【Excel】の話し

やす爺は、あんましExcelでシートやBookの保護をかけるケースはないのですが・・保護をかけた後に「あれ?パスワード何やっけ?」って事はありませんか?
今回はそんな時にシートやBookの保護を無効にして、パスワードをかける前に戻す方法を書いていきます!

1.該当のExcelファイルをzip圧縮形式にする

該当ファイルのファイル名の末尾に、.zipを付け足します

2.ファイル名を変更した.zipファイルを開きます
3.開いたzipファイル内のworksheetsフォルダを開きます
4.sheet1.xml(該当するシート)をデスクトップにドラッグ&ドロップする
5.ドラッグ&ドロップしたファイルをメモ帳で開く
6.該当するスクリプトを削除して保存する
7.編集したファイルを元のファイルと差替える
8.zipに名前変更したファイルを元のExceファイル名に戻す
9.Bookの保護を無効にする場合

同様の手順で[xl]フォルダ内の[workbook.xml]の該当スクリプトを削除します

以上でシートの保護・Bookの保護を無効にできるので、必要であれば再度シート・Bookの保護をかけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました